各マッサージ師さんの名刺です。それぞれ番号があり、気に入ったマッサージ師さんがいれば指名も可能です。 マッサージが終わった後の足を比べると、肌は潤ってすべすべだし、マッサージを受けた部分の肌が白くなっているような。聞いたところによるとこのお店で使用している乳液は、市販のものではなく、純度が高く水分量も多い特別なものだそうです。 マッサージを受けた帰り道、とにかく足が軽くなり、その変化に驚きでした。また夜もぐっすり眠れ、体の疲れが取れてるのを実感できました。本格的なマッサージがこの価格で受けられるのはとてもお得だと思います。八號泡腳養生會館
八號泡腳養生會館:基本情報
店舗名称
八號泡腳養生會館
ジャンル
マッサージ
住所
高雄市三民區博愛一路137號
地図
営業時間
PM 12:00~AM 1:00
定休日
なし
おすすめメニュー
足裏マッサージ
アクセス
MRT後驛站から徒歩5分
予算
足裏マッサージ40分400元
八號泡腳養生會館の紹介
八號泡腳養生會館へのアクセス
館内の様子
マッサージ価格表
足裏マッサージ
番外編
まとめと感想
夜遅い時間になるにつれて混み始めるということなので、待ち時間なくマッサージを受けたい場合は、事前に予約をするか、夕方早めの時間に行くことをお勧めします。高雄ヘブンRecommend
【高雄マッサージ】地元の人から愛される本格足裏マッサージ〜八號泡腳養生會館〜
公開日 : / 更新日 :
お昼から深夜まで開いているマッサージ店です。高雄駅からも近くアクセスも便利。仕事終わりに1日の疲れを取りに通う地元の人が多く、本格マッサージが受けられます。
八號泡腳養生會館はMRTの後驛站から5分ほど。高雄駅からも裏口を出て徒歩10分ほどという場所にあり、アクセスも便利です。
各座席はどれもふかふかのソファチェア。座り心地も良くリラックスできます。
各席に個人のテレビもついているので、好きな番組を見ながらマッサージを受けられます。
テレビはあんまり見ないという方に、雑誌や新聞も置いてありますよ。
足裏と肩のマッサージが400元〜。リーズナブルな値段です。
もし気に入ったら会員になればさらに割引があります。
まずは足湯で体を温めます。
お湯の中にはたっぷりと海塩が入っています。お湯の温度もちょうどよく、熱すぎて足が真っ赤になることもありませんでした。
この日はたまたま店長がマッサージをしてくれました。この店長、マッサージの技術を学びに日本へ行っていたこともあるそうです。
足をタオルできれいにした後、乳液を揉み込んできます。
足裏からふくらはぎにかけてのマッサージを受けます。まず右足のマッサージを受けた後、左足と比べてみると、足の軽さが全然違いました。ほとんどの人は普段体の右側を中心に使っていることが多く、マッサージも右側の方がより効果を実感しやすいそうです。
その後暖かいタオルで足を包み、その上からマッサージが始まりました。
今回は足裏マッサージのみの体験でしたが、2階には全身マッサージを受けられるベッドもあります。肩や腰の疲れを中心に撮りたい場合にはこちらもオススメです。
店内ではお母さんと一緒に来た小さな女の子が足裏マッサージを体験している微笑ましい光景も。とってもアットホームで地元の人に愛されるお店だと感じました。