1000元のおまかせコースどうでしたか?正直男の自分にはちょっと物足りないなとは思いましたが、これだけの品数を1000元でいただけるのはありがたいですね。今度来たときは単品のほうもチャレンジしたいと思います。
小園日本料理
小園日本料理:基本情報
店舗名称
小園日本料理
ジャンル
日本料理
住所
高雄市前金區文武二街176號
地図
営業時間
11:00~14:00、17:30~21:30
定休日
無し
アクセス
MRT市議会駅から徒歩2分
小園日本料理の紹介
小園日本料理へのアクセス
店内の様子
おすすめメニュー
お造り盛り合わせ(芝エビ、ブリ、ヤリイカ)
北寄貝の造り
サラダ
さよりの握り
小鯛の握り
天ぷら盛り合わせ
炙りホタテの握り
ブリかまの煮つけ
まとめと感想
高雄ヘブンRecommend
【高雄日本料理】日本の下町のような温かさがある本格日本料理店~小園日本料理~
日式スナック街多く立ち並ぶ文武二街をちょっと行った先にあるこちらの小園日本料理を今回紹介していきます。以前から他の方のブログを見て雰囲気が大阪地元の昔子供のころよく父に連れてってもらっていた寿司屋に似ていたのでかなり気になっていたので行ってみました。
MRT市議会駅から徒歩2分ほどの位置にあり、文武二街をまっすぐ行った先にこちらのお店があります。
店内はタイトルにも書いた通り下町にありそうな小料理屋と寿司屋を足して二で割ったような感じでサービスの方たちの和服もどこか日本らしさが感じられ好印象でした。ちなみに席はカウンターそして後ろには4人用のテーブル席があります。
こちらがメニューになります。お昼にはランチもやっているので、お手頃な値段で食事を楽しみたい方はお昼に行ってみてください。お酒の種類も日本酒、焼酎、ウイスキーなどバリエーションも豊富でうれしいですね。今回は板前さんからアラカルトかお任せのどちらにしますかと聞かれたので、お任せを注文してみました。
まずはお造りの盛り合わせ。芝エビは日本でも刺身で食べることが無く初めて食べたのですが、触感もぷりぷりで程よい甘味もありおいしかったです。冬の寒ブリも脂がのっていて最高でした。
二品目は北寄貝の造り。北寄貝を台湾で食べるのは初めてでしたが、北寄貝独特の噛むとシャキっとした歯ごたえがたまりません。磯の香りと貝の持つ独特の甘味も最高でした。
三品目のサラダは王道といった感じですね。
四品目はさよりの握り。さより独特のもっちりとした食感と甘さがたまりません。握り加減も丁度良く台湾にもいい職人がいるものだなと感心させられました。
五品目は小鯛の握り。正式名称はキダイといい、寿司屋ではよく小鯛として握られているわけですが、タイよりも皮が軟らかく皮つきで食べられるのがこの小鯛の良さですよね。
六品目は天ぷらの盛り合わせ。天つゆもしっかり大根おろしが入っていて、揚げ加減もバッチリで海苔、サツマイモ、白身魚どれもおいしかったです。
七品目は炙りホタテの握り。生のホタテと違って火を少し通してあげることで、より甘味が増したという感じですね。
八品目はブリかまの煮つけになります。ブリかまは脂がのっていて美味と評判ですが、しっかりと処理をしないと生臭さが残ってしまう食材でもあります。しかし、しっかりとこちらのお店は処理をしているので、生臭さも一切なくブリかま本来のうまみだけをうまく出していて、ついつい別注文で白飯を頼んでしまいました。
タグ : 日本料理